コロナの時の傷病手当と同じ感覚だったけど、今回は労災だった!

現在、業務中の事故により休職中の私。
医療費も労災保険で全額負担してもらえますし、休職期間中も補償が出ます。
給料(平均日額)の約8割(×休業日数)の金額が振り込まれるとのこと。

 

私はそれを、以前コロナに罹った時にもらえた傷病手当と思っていたのですが、
労災でおりるお金は「傷病手当」ではなく「休業補償」なんですね…。
無頓着だからぜんぜん知りませんでした^^;
そもそも、どっちも初めての経験だし。

 

コロナの時に支給された傷病手当は、約6割程度の金額でした。
労災と同様に3日間の待機期間があったので、土日を除いた5日分だったかな?
(当時はまだ10日間は外に出てはいけなかった)

しかも支給されたのが3か月後ぐらいでした^^;
当然、仕事には復帰していたし、コロナになったことすら忘れかけてた頃…。
1年ぐらい前の話ですが、この時期はおそらくコロナ患者が多くて手続きが遅れていたのでしょう。
保健所に請求した陽性証明書も1ヶ月くらいかかったし^^;
(医療機関で受診できなかったので、自分で陽性登録をしました)

 

その点、今回は業務上でのケガ。
労災も認定に時間がかかるということを聞きましたが、
さすがにコロナの時よりは早いんじゃないかな?と期待しています。


ちょうど事故から約1ヶ月。
いつ頃に認定の通知がくるか、楽しみに(イライラせず笑)待ちたいと思います。