フルタイム勤務になってから数ヶ月。
それほど自覚は無いのですが、やっぱり疲れているようで、自律神経系の病気を発症してしまいました^^;
具体的には突発性の難聴があったり、不眠の症状が続いてしまったり…。
今は薬が手放せなくなってしまいました。
まず最大の理由としては、早くバリバリ働きたいのに人手不足のせいか、しっかりと教えてもらえないまま時間が経ってしまったということ。
それはそれで、楽にお金もらえてラッキー!と思えれば良いのですが、私はそういうタイプではなく…なんだか周りに申し訳ないような気がしてしまい、モヤモヤしまくっていました。
良く言えば真面目なのでしょうが、悪く言えば負けず嫌いと言いますか、頭が固いと言いますか…
とにもかくにも、そんな状況が許せなかったわけです。
でも、収入は劇的に上がりました。
時短で掛け持ちしていた時の倍以上です。
なので生活は楽になった…と思いたいのですが、まだまだそうではなくて^^;
それがまた悲しいというか、ストレスの原因にもなりそうです(泣)。
ただ、以前とは違って、今後の収入が確保できているという安心感があります。
週5で8時間働かなければいけない契約なので、シフトを減らされることは絶対にありません。
私の職種は人手不足なので、会社が人件費を削るとしても、私の業務が削られるのは最後の最後だと思います。たぶん。
なので、今は苦しくてもいつかは大丈夫!
前よりもそう信じて、頑張ろうと思います。
…なんて、今は来月度のお金計算をしているから凹んでいるだけで、普段は仕事に追われてお金のことを考える余裕がありませんでした。
それはそれで良いのかも?
何はともあれ、この悩みが子どもに関することではなくて良かったと思います。
あとは、これ以上体調が悪くならないように気をつけるばかりです。
なぜか周りで鬱による休職がチラホラ出ているので、私まで引きずられないように、まずは心を落ち着かせよう。
最近、本当に稀に見るほどに自分の落ち込みもひどかったし、良いことが無かったので…きっと来月は運が上向くはず!!と信じます。